小田原で『債務整理』なら【弁護士法人心 小田原法律事務所】へ

弁護士による債務整理@小田原

費用の安さにこだわる理由へ

  1. 続きはこちら
  2. 続きはこちら
  3. 続きはこちら
  4. 続きはこちら
  5. 続きはこちら

Q&A

  • Q&A一覧はこちら

お役立ち情報一覧はこちら

お客様相談室

債務整理のすすめ続きはこちら

債務整理の種類

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

新着情報

債務整理について弁護士に依頼した場合と司法書士に依頼した場合の違い

  • 文責:弁護士 石井浩一
  • 最終更新日:2025年8月5日

1 任意整理における弁護士と司法書士の違い

結論から申し上げますと、弁護士と司法書士(正確には簡易裁判所における訴訟代理権限を有する認定司法書士)は任意整理の代理人になることができますが、認定司法書士の場合、取り扱うことができるのは債務総額が140万円以下の任意整理に限られます。

弁護士の場合、取り扱うことができる債務総額に上限はありません。

任意整理は、債務の返済が困難になってしまった場合に、債務者の方の代理人として、債権者(消費者金融やクレジットカード会社)と返済総額や分割回数などの交渉を行い、改めて返済条件を決めて和解をするという手続きになります。

法的な交渉を行うため、債務者の方の代理人となることができるのは、弁護士か簡易裁判所における訴訟代理権限を有する認定司法書士のみです。

この違いが、実務上どのような影響を及ぼすかについて、以下説明します。

2 実務上の影響

1のとおり、任意整理においては、弁護士と認定司法書士とでは、扱える債務額と管轄裁判所に違いがあります。

この違いは、実務上次のような影響を及ぼしえます。

まず、弁護士や司法書士は、任意整理の依頼を受けると、債権者に対して受任通知を送付します。

受任通知を受け取った債権者は、請求を一旦停めるとともに、取引履歴を開示します。

これによって、正確な債務額が判明します。

このとき、債務者の方の認識よりも実際の債務額が高額であるということもあります。

もし実際の債務額が140万円を超えていた場合、司法書士では扱うことができなくなってしまい、改めて弁護士に任意整理の依頼をするということになります。

また、取引履歴を精査すると、借り入れと返済の時期によっては過払い金が発生していることが判明するケースもあります。

引き直し計算の結果、残債務はすでになくなっており、むしろ過払い金が発生しているということがあります。

この過払い金の金額が140万円を超える場合にも、認定司法書士は取り扱うことができません。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

小田原で債務整理をご依頼いただけます

相談しやすい事務所です

当法人は、小田原駅から徒歩3分という便利な立地に事務所を構えております。

ご相談にお越しいただきやすい立地かと思いますので、債務整理について弁護士と相談される際もお気軽にお越しください。

また、借金に関するお悩みであれば電話相談から始めていただくことも可能です。

事務所にて弁護士と直接面談を行う前に、一度弁護士とお電話でご相談いただくことで、どの債務整理方法が適切と思われるかの見通しや、必要となる費用の目安、弁護士の雰囲気等を掴んでいただくことができるかと思います。

債務整理を得意とする弁護士がお話を伺います

当法人は、各弁護士がそれぞれの得意とする分野のご依頼を担当することのできる体制を整えております。

そのため、借金問題に関するご相談であれば、債務整理を得意としている弁護士が担当となってお話をお伺いし、適切と思われる解決方法や債務整理を行うことで生じるメリット・デメリット等についてお伝えさせていただきます。

正式に債務整理についてご依頼いただいた後につきましても、弁護士がこれまでに積み重ねた経験・ノウハウを用い、スムーズに債務整理手続きが進むよう尽力いたしますので、安心してお任せいただければと思います。

債務整理の相談料は原則無料です

債務整理について弁護士に相談したいと思われていたとしても、弁護士費用のことが心配で踏み切れずにいるという方もいらっしゃるかと思います。

当法人は、そのような方にもお気軽にご相談いただけるよう、原則として借金に関するお悩みを相談料無料で承っています。

正式なご依頼をいただくまで、基本的に費用の負担は発生しない仕組みとなっておりますので、「まずは一度話を聞いてみたい」という方も安心してご利用ください。

早めのご相談をおすすめいたします

債務整理につきましては、借金と現在の収入とのバランスが大きく崩れる前にご相談いただいたほうが、より幅広い解決策をご提案させていただける傾向にあります。

中には、できる限り債務整理を避けたいとの思いから、なんとか返済を続けようとされる方もいらっしゃいますが、返済が苦しい状態でその選択をされますと、返済のために別の業者からお金を借りる「多重債務」という状態になってしまったり、病気や怪我等で収入が減るなどして返済を滞納してしまい、督促の連絡を受けることになってしまったりするおそれがあります。

このような状態になってからですと、借金のお悩みを解決するにあたって、お手持ちの資産のほとんどを手放さざるを得なくなってしまう可能性もあります。

小田原で借金にお悩みの方は、どうぞお早めに当法人までご連絡ください。

お問合せ・アクセス・地図へ